- 首席指揮者にライナー・ホーネックを迎え、2017年4月 室内オーケストラの新しい時代が始まる
- 躍進目覚ましいサッシャ・ゲッツェルが再登場。プログラムは、名曲・メンデルスゾーン「フィンガルの洞窟」序曲で幕を開け、シューマンのチェロ協奏曲では、温かい叙情を湛えた響きが美しいチェロの名手アントニオ・メネセスと共演します。メンデルスゾーンによって初演されたシューマンの「交響曲第2番ハ長調」は壮麗さと繊細さ、喜びと哀愁、歌謡性とリズムといった、様々な二面性を持つシューマンの音楽の特徴が聴き取れる作品です。
- 出演者
- サッシャ・ゲッツェル(指揮),
アントニオ・メネセス(チェロ),
紀尾井ホール室内管弦楽団 - 曲目
-
- メンデルスゾーン:序曲「フィンガルの洞窟(ヘブリディーズ諸島)」Op.26
- シューマン:チェロ協奏曲イ短調Op.129
- シューマン:交響曲第2番ハ長調Op.61
- 【備考】表示のある曲は試聴できます。詳細はこちら。
- チケット料金(税込)
- S席 6,300円 A席 5,250円
B席 3,650円学生優待A席 2,000円学生優待B席 1,500円
【S席 残席僅少】
【A席 残席僅少】
【B席 予定枚数終了】 - チケットお取扱い
- 紀尾井ホールチケットセンター 03-3237-0061
(10時~18時/日・祝休) - チケットお取扱い
-
チケットぴあ(Pコード:319-218 セブンイレブン店頭購入方法)
- お問合せ
- 紀尾井ホールチケットセンター tel:03-3237-0061 (10~18時/日・祝休)
- 出演者プロフィール
-
-
サッシャ・ゲッツェル(指揮) Sascha Goetzel,Conductor
2008年よりボルサン・イスタンブール・フィルハモニー管弦楽団(BIFO)の芸術監督並びに首席指揮者。これまでに、クオピオ交響楽団(フィンランド)音楽監督を6年間、ブルターニュ交響楽団、神奈川フィルハーモニー管弦楽団の首席客演指揮者を務めた。オペラでは、ウィーン国立歌劇場にて2014年秋に大成功を収めた《フィガロの結婚》によるデビューに続き、2018年まで《魔笛》《ドン・ジョヴァンニ》《リゴレット》および《ばらの騎士》が予定されている。今シーズンは、フランス国立管弦楽団、リヨン国立管弦楽団などと共演した他、チューリヒ・トーンハレ管弦楽団へのデビューも予定されている。これまでに、ベルリン交響楽団、バーミンガム市交響楽団、ハノーファー北ドイツ放送フィル、NHK交響楽団、紀尾井シンフォニエッタ、東京フィルハーモニー管弦楽団、読売日本交響楽団など客演多数。共演した歌手には、プラシド・ドミンゴ、ホセ・カレーラス、アンナ・ネトレプコ、ルネ・フレミング、ジョイス・ディドナートらがいる。CDは、ONYXレーベルよりBIFOと録音したCD(レスピーギ:「シバの女王ベルキス」他)3枚など。ウィーン生まれ。ウィーン国立歌劇場管弦楽団にてヴァイオリン奏者として活躍中、メータ、ヤンソンス、小澤征爾らの薫陶を受けた。小澤征爾より、指揮者のフェローシップとしてタングルウッド音楽祭に招かれた後、指揮をヨルマ・パヌラに師事。
サッシャ・ゲッツェル(指揮) Sascha Goetzel,Conductor
(C)zge Balkan
-
アントニオ・メネセス(チェロ) Antonio Meneses, cello
ブラジル生まれ。16歳よりヨーロッパに渡り偉大なチェリスト、アントニオ・ヤニグロに師事、1977年ミュンヘン、1982年チャイコフスキーの両国際コンクールで優勝を果たす。以来、今日に至るまで世界的なチェリストとして活躍を続けている。早くからカラヤンに評価されベルリン・フィルと共演するなど、世界的なオーケストラ、指揮者との共演は数多い。また、室内楽奏者としてもフェルメール・クァルテット、エマーソン弦楽四重奏団、メナヘム・プレスラー(ピアノ)、マリア・ジョアン・ピリス(ピアノ)等と度々共演。1998年より解散までの10年間ボザール・トリオのメンバーとして世界ツアーを行う。現在バーゼル(スイス)在住。ベルン音楽院で後進の指導にもあたる。
アントニオ・メネセス(チェロ) Antonio Meneses, cello
(C)Clive Barda
-
- 関連公演
-
-
- 紀尾井ホール室内管弦楽団 第109回定期演奏会
-
2017年11月25日(土)14時開演
-
- 2017年度定期演奏会ページ
-
2016年11月14日(月)より新規定期会員募集開始
2017年度定期演奏会 全5公演を、あなただけのシートでお得にお楽しみいただける制度です。
-