感染症拡大防止対策へのご協力のお願い 公演にお越しいただく皆さまには、会場内外での感染防止対策にご協力をお願いいたします。 次のリンクから当ホールの対策、お客様へお願いする事項を必ず事前にご確認ください。 ![]()
|
![]() 紀尾井ホール・日本製鉄文化財団では若い世代の方に生演奏の感動を体験していただくための「紀尾井みらいシート」を設けています。
小学生から高校生の皆さんを対象に本公演にご招待します。
|
2023年5月31日(水) 開演:14時
主催:日本製鉄文化財団
感染症拡大防止対策へのご協力のお願い 公演にお越しいただく皆さまには、会場内外での感染防止対策にご協力をお願いいたします。 次のリンクから当ホールの対策、お客様へお願いする事項を必ず事前にご確認ください。 ![]()
|
![]() 紀尾井ホール・日本製鉄文化財団では若い世代の方に生演奏の感動を体験していただくための「紀尾井みらいシート」を設けています。
小学生から高校生の皆さんを対象に本公演にご招待します。
|
チケットぴあ(Pコード:517628 チケットぴあ購入ページ,セブンイレブン店頭購入方法※チケットぴあのお取扱いは、S席・A席のみとなります。)
吉田和生
昭和42年吉田文雀に入門、吉田和生と名のる。同43年大阪毎日ホールにおいて初舞台。平成2年度文楽協会賞受賞。同15年度大阪文化祭賞受賞。同18年第25回国立劇場文楽賞文楽優秀賞受賞。同26年第64回芸術選奨文部科学大臣賞受賞。同27年第34回国立劇場文楽賞文楽大賞受賞。同29年重要無形文化財保持者(人間国宝)に認定される。同30年第53回大阪市市民表彰。令和元年旭日小綬章受章。現在大阪樟蔭女子大学非常勤講師。
桐竹勘十郎
昭和42年3代吉田簑助に師事、吉田簑太郎と名のる。同43年文楽協会技芸員となる。同61年第3回咲くやこの花賞受賞。平成11年第20回松尾芸能賞(優秀賞)受賞。同15年3代桐竹勘十郎を襲名。同20年芸術選奨文部科学大臣賞受賞。同年紫綬褒章受章。同22年第66回日本芸術院賞受賞。同年大阪市市民表彰。同24年大阪文化賞受賞。同25年第32回国立劇場文楽賞文楽特別賞受賞。同28年第57回毎日芸術賞(演劇・邦舞・演芸部門)受賞。同30年第38回伝統文化ポーラ賞優秀賞受賞。令和3年重要無形文化財保持者(人間国宝)に認定される。
吉田玉男
昭和43年吉田玉男に入門、吉田玉女と名のる。同44年朝日座で初舞台。平成4年府民劇場賞(奨励賞)受賞。同5年関西芸術大賞ゴールデン賞受賞。同24年第32回伝統文化ポーラ賞優秀賞受賞。同26年第70回日本芸術院賞受賞。同年八尾市文化賞受賞。同27年2代目吉田玉男を襲名。同年第50回大阪市市民表彰。同27年度関西元気文化圏賞受賞。同27年度大阪文化祭賞受賞。令和2年紫綬褒章受章。同年第39回(令和元年度)国立劇場文楽賞文楽優秀賞受賞。同5年松尾芸能賞優秀賞受賞。