感染症拡大防止対策へのご協力のお願い 公演にお越しいただく皆さまには、会場内外での感染防止対策にご協力をお願いいたします。 次のリンクから当ホールの対策、お客様へお願いする事項を必ず事前にご確認ください。 ![]() |
![]() 紀尾井ホール・日本製鉄文化財団では若い世代の方に生演奏の感動を体験していただくための「紀尾井みらいシート」を設けています。
小学生から高校生の皆さんを対象に本公演にご招待します。
|
2023年6月8日(木) 開演:19時
主催:日本製鉄文化財団
協賛:三菱地所株式会社
感染症拡大防止対策へのご協力のお願い 公演にお越しいただく皆さまには、会場内外での感染防止対策にご協力をお願いいたします。 次のリンクから当ホールの対策、お客様へお願いする事項を必ず事前にご確認ください。 ![]() |
![]() 紀尾井ホール・日本製鉄文化財団では若い世代の方に生演奏の感動を体験していただくための「紀尾井みらいシート」を設けています。
小学生から高校生の皆さんを対象に本公演にご招待します。
|
紀尾井ホールウェブチケット・チケットぴあ・イープラス
大藤莞爾(チェンバロ)
Kanji Daito, harpsichord
2005年に東京都に生まれる。6歳よりピアノを始め、8歳の時に古楽に出会い、クラヴィコード、チェンバロに触れる。2016年、オランダバッハ協会主催のバッハ全曲演奏プロジェクト“All of Bach”のインヴェンション・プロジェクトのメンバーに選出され、ユトレヒトでの公開収録コンサートに出演した。2016年、17年、19年にはアムステルダム音楽院の古学サマースクールに参加し研鑽を積んだ。2017年にはイギリス・ロンドンのヘンデル・アンド・ヘンドリクスで開催されたダリッジ・ジュニア・ハープシコード・フェスティバルで第1位を獲得したほか、同年のユトレヒト古楽音楽祭のフリンジコンサートに出演した。2022年、ライプツィヒにおける第23回ヨハン・セバスティアン・バッハ国際コンクールチェンバロ部門に最年少(16歳)でセミファイナリストとして選抜され、クリスタ・バッハ・マーシャル基金賞受賞、審査員のスキップ・センぺ氏より絶賛された。現在に至るまで6年間にわたり、121本にのぼる演奏動画をYouTube上に公開し、精力的な発信を続けている。
これまでにチェンバロをマルコ・メンコボーニ、メンノ・ファン・デルフト、重岡麻衣、武久源造、曽根麻矢子の各氏に、ピアノを山田剛史氏に師事。ミクローシュ・シュパーニ、ピーテル=ヤン・ベルダー、渡辺孝、大塚直哉、川口成彦の各氏のマスタークラスを受講。日本チェンバロ協会会員。
大藤莞爾(チェンバロ)
Kanji Daito, harpsichord