浮世絵で楽しむ邦楽~大谷コレクション3
女形 三代目澤村田之助
『朝顔日記』から『切られお富』まで

2023年10月26日(木) 開演:14時
(開場:13時30分)

  • 主催公演
  • 邦楽
  • 紀尾井小ホール

主催:日本製鉄文化財団

後援:株式会社ニュー・オータニ
協力:株式会社テーオーシー

幕末・美貌の歌舞伎役者 三代目澤村田之助
本シリーズは、紀尾井ホールのお隣にあるホテル・ニューオータニに関係深い大谷コレクションの存在があって誕生しました。本シリーズで使用する大谷コレクションの浮世絵は、美術をこよなく愛した実業家 大谷米太郎氏の膨大な所蔵品の中でも特筆すべき物を使用しております。
3回目は三代目澤村田之助の錦絵と共に、関係深い作品を辿っていきます。

幕末から明治にかけて活躍した歌舞伎役者・澤村田之助は、美貌の女形として人気を博しました。狂乱物として知られる『お夏清十郎』の大和楽版「恋の菅笠」と、田之助の当たり役である『朝顔日記(生写朝顔話)』の「深雪」を大和楽と人形浄瑠璃でお楽しみください。

紀尾井みらいシート のごあんない

紀尾井ホール・日本製鉄文化財団では若い世代の方に生演奏の感動を体験していただくための「紀尾井みらいシート」を設けています。
小学生から高校生の皆さんを対象に本公演にご招待します。
対  象 小学1年生から高校3年生(保護者とペア) ※中学生・高校生は保護者の承諾により本人のみでの申込みも可。
ご招待席数 6席
募集期間 2023年7月27日(木)正午 ~ 2023年9月26日(火)正午
当選通知 締切後1週間以内をめどにお知らせします。
応募方法
 
こちらのページを開いてよくお読みいただき、応募ページからご応募ください。
出演者
大和左京、大和礼子、大和美世潯、大和久萌(唄)、大和櫻笙、大和久子、大和久喜子、(低音)大和久貴
(三味線)、米川敏子(箏)、堅田新十郎連中(囃子)、豊竹靖太夫(太夫)、鶴澤清志郎(三味線)、吉田和生(人形)、渡辺保(お話)
曲目
  • お話
    渡辺 保
  • 大和楽「深雪」作詞・花柳寛 作曲・大和久満 箏手付・米川敏子
    唄   大和左京、大和礼子、大和美世潯、大和久萌
    三味線 大和櫻笙、大和久子、大和久喜子、(低音)大和久貴
    箏   米川敏子
    囃子  堅田新十郎連中
  • 大和楽「恋の菅笠」作詞・小川清子 作曲・大和久満
    唄   大和左京、大和礼子、大和美世潯、大和久萌
    三味線 大和櫻笙、大和久子、大和久喜子、(低音)大和久貴
    囃子  堅田新十郎連中
  • 人形浄瑠璃「生写朝顔話」より宿屋・大井川の段(抜粋)
    太夫     豊竹靖太夫
    三味線    鶴澤清志郎
    朝顔(深雪) 吉田和生
チケット料金(税込)
全席指定 5,000円
U29    2,500円
・発券時に所定の手数料がかかります。手数料はお支払方法により異なります。
U29は公演当日に29歳以下の方を対象とした優待料金です。詳しくはこちらをご覧下さい。
・会場販売の当日券は、各券種+500円となります(各種割引の適用外)。ご来場者情報をご記入いただきます。

※公演中止以外での払い戻しはいたしません。やむを得ない事情により公演中止となる場合には、チケット購入者へ券面表示金額にて払戻しいたします。
※曲目・曲順は予告なく変更となる場合があります。予めご了承ください。
※小学生のご鑑賞には保護者(成人)のご同伴をお願いします。
※乳幼児等未就学のお客様のご同伴・ご入場はご遠慮ください。
※車椅子でご鑑賞の方は「車椅子専用」からお選びください。車椅子の方と付添(1名)の方がご購入いただけます。車椅子専用エリアです。
チケット発売日
2023年7月27日(木) 正午
チケットお取扱い

チケットぴあ(Pコード:248-001 チケットぴあ購入ページセブンイレブン店頭購入方法

紀尾井ホールウェブチケット

お問合せ
紀尾井ホールウェブチケット こちらのお問合せフォームをご利用ください。