感染症拡大防止対策へのご協力のお願い 公演にお越しいただく皆さまには、会場内外での感染防止対策にご協力をお願いいたします。 次のリンクから当ホールの対策、お客様へお願いする事項を必ず事前にご確認ください。 ![]() |
![]() 紀尾井ホール・日本製鉄文化財団では若い世代の方に生演奏の感動を体験していただくための「紀尾井みらいシート」を設けています。
小学生から高校生の皆さんを対象に本公演にご招待します。
|
2024年2月22日(木) 開演:19時
主催:日本製鉄文化財団
協賛:三菱地所株式会社
感染症拡大防止対策へのご協力のお願い 公演にお越しいただく皆さまには、会場内外での感染防止対策にご協力をお願いいたします。 次のリンクから当ホールの対策、お客様へお願いする事項を必ず事前にご確認ください。 ![]() |
![]() 紀尾井ホール・日本製鉄文化財団では若い世代の方に生演奏の感動を体験していただくための「紀尾井みらいシート」を設けています。
小学生から高校生の皆さんを対象に本公演にご招待します。
|
紀尾井ホールウェブチケット・チケットぴあ・イープラス
本堂 竣哉(ピアノ)
Shunya Hondo,piano
2003年、北海道北見市生まれ。
5歳のとき、グレン・グールドのJ.S.バッハ:ゴルトベルク変奏曲に衝撃を受け、以来バッハの音楽に魅了され続けている。
2022年5月、第9回 野島稔・よこすかピアノコンクール 本選にてゴルトベルク変奏曲を演奏、第1位を獲得。2022年11月23日、横須賀芸術劇場にて、優勝記念リサイタル開催予定。
2022年6月3日にすみだトリフォニーホール大ホールにて行われた、KAJIMOTO主催マルタ・アルゲリッチ(ピアノ)&辻彩奈(ヴァイオリン)公開ワークショップをヴァイオリンとピアノのデュオで受講、マルタ・アルゲリッチより絶賛を受ける。
2022年8月、北海道北見市にて岡本卓徳(ヴァイオリン)、塩飽桃加(ピアノ)とともに、『ベートーヴェン、フォーレ、バルトーク ヴァイオリンソナタ全曲演奏会』開催。2022年9月、北海道札幌市、北海道美幌町にて『本堂竣哉ピアノリサイタル:ゴルトベルク変奏曲』開催。
東京芸術大学音楽学部附属音楽高等学校を経て、東京芸術大学音楽学部ピアノ専攻1年在学中。ルネサンス〜バロック時代の音楽の持つ力を模索している。
現在、ピアノを伊藤恵、大平由美子の各氏に師事。
本堂 竣哉(ピアノ)
Shunya Hondo,piano