次世代の音楽愛好家育成
小学生~高校生の皆さんに日本製鉄紀尾井ホール・日本製鉄紀尾井小ホールで行われる優れた公演を若い感性で楽しんでいただくための招待制度です。
日本製鉄文化財団では、早くから『学生席(学生証の提示による割引)』の設定、2019年度からは『U29料金(満29歳以下の方を対象とした優待料金)』などを通して、若い世代の方々が豊かな音楽鑑賞体験を重ねていただけるよう支援してまいりました。
これらの施策に追加して、2022年度からの新たな取り組みとして、当財団が主催するすべての公演に、小学生・中学生・高校生を対象とする招待席『紀尾井みらいシート』を設けることとしました。若い世代が日本製鉄紀尾井ホール・日本製鉄紀尾井小ホールの『紀尾井みらいシート』でクラシックと邦楽の最良の音楽鑑賞体験を重ねることで、芸術への理解を深め、感性を高めながら、豊かな人生を歩む素地を育んでいきたいと考えています。
概要
- 対象
-
【小学生】保護者(成人)とペアで応募
【中学生】保護者(成人)とペアで応募 / ご本人のみの応募も可
【高校生】保護者(成人)とペアで応募 / ご本人のみの応募も可※当財団では小学生単独での鑑賞をお断りしています。小学生の鑑賞には保護者の場内への同伴をお願いします。
※中学生・高校生がご本人のみで応募する場合は、事前に必ず保護者の方へご相談ください。応募ページで「保護者の情報・保護者の承諾」欄の入力をもって保護者の承諾を得たものとみなします。
※公演日現在で小学校の児童、中学校・高等学校の生徒である方が対象です。 - 座席数
-
・洋楽 / オーケストラ公演:各公演10席
・邦楽公演:各公演6席※保護者を含みます。
- 募集期間
-
原則各公演のチケット発売日正午から公演1ヶ月前(公演前月の同日)正午まで
※募集期間については一部例外もございます。
※所定の募集期間以外の着信分のご応募は無効となります。各公演ページでご確認のうえ、ご応募ください。 - 応募方法
-
- 1.フォームからご応募ください。
- ↓
- 2.応募する公演を選んで必須項目をすべて入力し送信。
※所定の募集期間以外の着信分のご応募は無効となります。各公演ページでご確認のうえ、ご応募ください。
- ↓
- 3.折り返し自動で「ご応募受付メール」が送信されますので、応募内容をご確認ください。
※各公演で規定のご招待席数を上回った場合には抽選となります。
- 当選通知
-
- ・抽選に当選し招待が確定した方には、締切後1週間以内をめどにメールで通知します。
- ・落選した方には、原則として通知しませんが、ご応募いただいた公演に関するご優待のメールをお送りする場合がございます。予めご了承ください。
- 当選通知
-
公演当日は次の書類等をご持参の上、『紀尾井みらいシート』受付にてご提示ください。
座席指定券をお渡しします。
【持ち物】
・全員:座席引換メール(スマホなどの画面表示・メールを印刷した紙のいずれか)
・中学生・高校生:生徒証
お問合せ先
公益財団法人 日本製鉄文化財団
紀尾井みらいシート事務局
- メールアドレス
-
mirai[at]kioi-hall.or.jp
※[at]の部分を半角の@に直して送信してください。
- 所在地
-
〒102-0094 東京都千代田区紀尾井町6番5号
- 電話
-
03-5276-4500(代)
※受付時間:11時~16時 / 土・日・祝休
※応募時に収集した個人情報は、ご応募いただいた公演に関係する用途以外に使用しません。
※また、抽選の当落情報の管理のため、応募者の個人情報は当該公演終了後1年間適正に管理・保存した後、破棄します。
※当落にかかわらず、ご応募いただいた公演に関して、優待等をご案内する場合があります。応募フォームの送信により、この個人情報のお取扱いに同意したものとみなします。
日本製鉄文化財団では、2024年度の以下の対象公演に『こども招待』を設定し、小学生以上18歳以下の方(こども)を入場料無料で招待します。
この事業は、文化庁 劇場・音楽堂等における子供舞台芸術鑑賞体験支援事業です。子供たちが劇場・音楽堂等において本格的な実演芸術を鑑賞・体験する機会を提供する取組を支援することにより、子供たちの豊かな人間性の涵養を図るとともに、将来の文化芸術の担い手や観客育成に資することを目的としています。
※ 決済手数料・発券手数料・システム利用料は別途申し受けます。
※小学生は1名ないし2名につき保護者等の同伴者が必要です。『同伴保護者』は1名まで定価料金の半額で鑑賞できます。
※中高生は『同伴保護者』なしでも鑑賞可能です。
※『こども招待』と『同伴保護者』は、いずれも紀尾井ホールウェブチケットに利用登録後、チケット購入と同じ方法で申し込めます。

文化庁文化芸術振興費補助金
(統括団体による文化芸術需要回復・地域活性化事業(アートキャラバン2))
独立行政法人日本芸術文化振興会
概要
対象 |
小学生以上18歳以下 ※各公演当日時点で小学生以上18歳以下の方が対象です。 |
---|---|
座席数 |
各公演で、『こども招待』・『同伴保護者』の座席数にそれぞれ上限があります。詳しくは各公演情報ページをご覧ください。 ※『同伴保護者』は『こども招待』と同じ予約で手続きしてください。ご予約を完了したあと『同伴保護者』のみでの購入手続きはできません。 |
入場方法 |
受付カウンターで座席券を確認します。 小学生:座席券を提示してください。係員が名前と生年月日をたずねますのでハッキリと答えてください。 ※当日、複数枚数を同時に予約した方は全員揃ってから、受付カウンターにお進みください。 |
注意事項
- 1.各公演チケットの発売と同時に「紀尾井ホールウェブチケット」のみで受付を開始します。電話等での受付はありません。
- 2.『こども招待』、『同伴保護者』ともに、上限座席数に到達し次第、受付終了となります。上限座席数は公演ごとに異なります。
- 3.『こども招待』、『同伴保護者』ともにS席のみに設定します。他の席種は本事業の対象外です。
- 4.当財団では小学生単独での鑑賞をお断りしています。小学生の鑑賞には保護者の場内への同伴をお願いします。中学生以上は、『こども招待』のみでも予約・発券可能です。
- 5.『こども招待』1名または2名に対して『同伴保護者』は1名以下のみ予約できます。
例)『こども招待』対象の2名と一緒に父母などおとな2名からなる4名のグループで鑑賞したい場合には、おとなのうち1名は『同伴保護者』の購入で半額、他の1名のおとなは定価料金の適用となります。 - 6.やむを得ず『こども招待』の対象者や『同伴保護者』が欠席することになり、同じ座席券で本事業の対象とならない方が入場される場合には、その座席券の料金と定価料金との差額を申し受けます。係員にご相談ください。
- 7.手数料の支払いを完了した後、予約・発券した『こども招待』券および『同伴保護者』券について、払い戻し、座席の変更、キャンセルは一切できません。
- 8.譲渡、転売は禁止です。不正転売が確認された場合、該当する座席券は無効です。
- 9.演奏中のお子さまの鑑賞マナーについて周囲へのご配慮をお願いします。
- 10.演奏中のお子さまの鑑賞マナーについて周囲へのご配慮をお願いします。
申込み方法
-
Step01利用登録
紀尾井ホールウェブチケットを初めてご利用する方は「利用登録」が必要です。
「利用登録」の手続きをお願いします。 -
Step02観たい公演を選ぶ
鑑賞を希望する公演日の公演情報ページ内から『紀尾井ホールウェブチケット』へアクセス。
-
Step03座席の選択
S席のエリアからご希望の座席を選択して、券種で「こども招待 0円」を選びます。
-
Step04『同伴保護者』の座席選択
『同伴保護者』がいる場合は、続けてS席のエリアから座席を選択、券種で「同伴保護者 (定価料金の半額)」を選びます。
-
-
Step06『こども招待』入場者登録
専用フォームで『こども招待』入場者の氏名、生年月日や学校情報、保護者氏名、緊急連絡先などの情報を登録。
※こちらの専用フォームでご登録いただく前に、必ず紀尾井ホールウェブチケット(販売サイト)で座席を0円で購入してください。
※事前に招待情報の登録がない方は、その場で手続きをしてもらいます。招待情報登録を完了するまで入場できず、開演に間に合わない場合があります。