明日への扉 2024年度


“いま”をつくる、“明日”を切り開く「邦楽 明日への扉」
日本伝統芸能の音楽家に焦点を当て、いま、を作り上げていく演奏家を応援します。

 
2024年度は清元節の清元一太夫(浄瑠璃)と、義太夫節の鶴澤寛太郎(三味線)です。

第5回 清元一太夫(清元節)

2024年10月29日(火)19時
公演内容詳細
高く澄んだ声が粋な世界を作り出す
[曲目]
子守
権八(上)
吉原雀
[プロフィール]
清元一太夫

©堀田力丸
清元一太夫
1983年東京生まれ。東京藝術大学音楽学部邦楽科卒業。父は清元志寿子太夫。祖父は人間国宝・芸術院会員の清元栄三郎。曽祖父は人間国宝・芸術院会員の清元志寿太夫。曽祖母の清元延香に手ほどきを受け、2歳7ヶ月で初舞台、同時に清元志寿太夫からも教えを受ける。89年より清元栄三郎に師事。95年1月幼名・清元一を許される。98年9月に清元一太夫を名乗り、歌舞伎公演初参加。現在、歌舞伎公演、日本舞踊公演、NHKテレビ・ラジオなどに出演。清元集団「きよるり座」同人。平成27年度第29回公益財団法人清栄会奨励賞受賞。

第6回 鶴澤寛太郎(義太夫節)

2025年1月31日(金)19時
公演内容詳細
情感も技巧も魅せる音の表現者
[曲目]
「妹背山婦女庭訓」太宰館の段
「壇浦兜軍記」阿古屋琴責の段 より
[プロフィール]
鶴澤寛太郎

©堀田力丸
鶴澤寛太郎
1987年奈良県生まれ。祖父七代鶴澤寛治に師事。2001年鶴澤寛太郎と名のり国立文楽劇場で初舞台。文楽協会賞、国立劇場文楽賞文楽奨励賞、2012年・2019年十三夜会賞、2013年大阪文化祭賞グランプリ受賞、2019年咲くやこの花賞受賞。
料金
〈2公演セット券〉 5,000円(税込・手数料別)

[発売日]2024年7月11日(木) 
  ※2公演セット券は紀尾井ホールウェブチケットのみでのお取扱い
〈各公演 単券〉 一般 3,000円 U29 1,000円(税込・手数料別)

第5回 清元一太夫(清元節)
[発売日]2024年8月8日(木)
■ 紀尾井ホールウェブチケット
■ チケットぴあ
■ CNプレイガイド 電話予約:0570-08-9999(10:00~18:00 年中無休)

第6回 鶴澤寛太郎(義太夫節)
[発売日]2024年10月17日(木)
■ 紀尾井ホールウェブチケット
■ チケットぴあ
■ CNプレイガイド 電話予約:0570-08-9999(10:00~18:00 年中無休)